
こすもす足利では、人形供養祭を5月22日午前10時よりセレモニーホール足利南店で、導師に天台宗正善寺の源田妙劭住職を迎えて開催致しました。
祭壇にぬいぐるみ、五月人形、こけし等多くの人形が飾られて、住職は「人形にも命があり、役目を終えた抜魂慰霊祭を執り行います」と語り、参加者の全願成就を祈り読経に移りました。般若心経と共に参加者は、永年家族同様に過ごした想い出多い人形に向かい焼香致しました。
人形供養祭終了後大抽選会が行われ、当選番号が発表されるごとに、参加者は、一喜一憂して楽しいひと時を過ごしました。
多目的ホール虹では、講師に猪瀬清美氏を迎え健康で活々と生活する為に役立つ、終活セミナーが同時開催されました。参加者は、先々の不安を少しでも解消しようと真剣に、講師の話に聞き入りました。